「鬼滅の刃」沼の鬼は、炭治郎が初任務で向かった北西の街に出てきた鬼です。
沼の鬼の血鬼術、強さ、里子とトキエを狙った理由、歯軋りをした鬼など、鬼滅の刃の沼の鬼を詳しくご紹介します。
▼▽▼鬼滅の刃のアニメを無料で見る▽▼▽

『鬼滅の刃』沼の鬼のプロフィール
【人物情報ページを更新!!】
第6話登場キャラクターを追加しました!沼の鬼 CV:木村良平
魅力的なキャラクターをぜひチェックしてください!https://t.co/qNlbrNgZ4L#鬼滅の刃 pic.twitter.com/TTemrSE87e
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) May 15, 2019
名前 | 沼の鬼 |
---|---|
立場 | 少量の血を分けられた鬼 |
血鬼術 | 漆黒の沼 |
特徴 | 十六歳の少女に執着 ・三体に分裂 一本角は冷静 二本角は激情型 三本角は歯軋り |
CV(声優さん) | 木村良平 |
『鬼滅の刃』沼の鬼とは?
炭治郎の初任務で遭遇した鬼
沼の鬼は、鬼殺隊隊士となった炭治郎が初任務で向かった北西の街に現れた鬼です。
十六歳の少女に執着があり、街の少女の年齢と誕生日を把握、十六歳の誕生日になった瞬間に襲い掛かり、戦利品として女性の簪(かんざし)を蒐集品にしていました。
和巳の恋人であった里子を喰べた後、モテモテのトキエちゃんを狙った際に炭治郎が街に到着し争いになります。
▼▽▼鬼滅の刃の漫画を無料で読む▽▼▽

『鬼滅の刃』沼の鬼の人物像・性格
同一人格で三体に分裂するも性格が異なる
沼の鬼には三人に分裂する能力があり、角の数が一本、二本、三本と分かれていてそれぞれに正確に特徴があります。
- 一本角:冷静
- 二本角:激情型
- 三本角:イライラ
特に三本角は炭治郎が邪魔したことを受けストレスがMAXとなり、驚くほどの歯軋りをしてみせました。
『鬼滅の刃』沼の鬼の名言
言えない言えない言えない言えない言えない言えないんだよオオオ!!!
『鬼滅の刃』沼の鬼の血鬼術・強さ
血鬼術「漆黒の沼」
沼の鬼は血鬼術を使うことのできる異形の鬼であり、「漆黒の沼」という血鬼術を持っています。これは地中に漆黒の沼を発生させて自由に動き回ることのできる異能であり、捕食や戦闘の面で活用されていました。
捕食の面では、少女が十六歳の誕生日を迎えた瞬間に地面から漆黒の沼に引き摺り込むという手法を取っており、寝ていても歩いていてもお構いなし、狙われた方からすれば防ぎようのない最悪な攻撃手段となっています。
戦闘面では自由に漆黒の沼に出入りできる面を活かし、攻撃と離脱を繰り返すヒットアンドアウェイ戦法を採用、壁や地面から三体の分裂体で奇襲していき、隙あらば漆黒の沼に引きずり込んできます。漆黒の沼の中は酸素も薄く人間にとっては水中のように動きにくい状況ですが、沼の鬼は自由に高速移動することができ、圧倒的な地の利を得ることができました。
『鬼滅の刃』沼の鬼の主な活躍
鬼滅の刃「初任務編」の沼の鬼
北西の街で十六歳の少女ばかりを狙う
沼の鬼は狭霧山から北西の町を縄張りにしており、十六歳になった少女ばかりを狙って捕食活動をしていました。
和巳の恋人の里子も襲い、十六歳になったモテモテのトキエちゃんを狙った所で炭治郎に気付かれ対峙することとなります。
炭治郎、禰豆子と対峙
三体に分裂できる沼の鬼は、和巳とトキエの二人を守る炭治郎に対してヒットアンドアウェイの戦法で優勢に戦いを進めていきますが、禰󠄀豆子が参戦したことで炭治郎が自由に動けるようになり、地上に二本角の一体を残して、一本角・三本角は血鬼術で生み出した地下の沼の中で炭治郎と対峙することとなりました。
漆黒の沼の中で一本角・三本角が炭治郎に撃破される
沼の鬼は地の利がある沼に炭治郎を引き込んだことで勝利を確信していましたが、炭治郎が水の中でも発動できる陸ノ型「ねじれ渦」を発動、二体は敗北してしまいます。
地上で二本角が禰豆子に圧倒される
地上では二本角が禰豆子に圧倒されていましたが、鬼同士での戦いであるため決着はつかない状況でした。
ここに炭治郎が沼から帰還、二本角の鬼は自分の他二体が負けたことを知り動揺します。
鬼舞辻無惨に恐怖しながら炭治郎に撃破される
炭治郎に追い詰められた沼の鬼は、鬼舞辻無惨について知っていることを話せと求められましたが、その名前を聞いただけで震えが止まらなくなり、何も話すことはできないのだと言いながら炭治郎に突撃、敗北して塵に還ることとなりました。
▼▽▼鬼滅の刃全巻・外伝あらすじネタバレ▽▼▽
