「鬼滅の刃」寺内きよは、蝶屋敷で怪我人の看病やお世話を担当している三人娘の一人です。
蝶屋敷での寺内きよの活躍、特徴、セリフなど、鬼滅の刃の寺内きよを詳しくご紹介します。
▼▽▼鬼滅の刃のアニメを無料で見る▽▼▽

『鬼滅の刃』寺内きよのプロフィール
今週もWJは土曜日発売!!
WJ43号は『鬼滅の刃』第175話が
巻頭カラーで掲載中です!!
ぜひお忘れなくご一読を…!今週はテレビアニメ第二十四話にて、
炭治郎の「全集中・常中」習得を手助けした
すみ&きよ&なほのアイコンをプレゼント!! pic.twitter.com/wiKm2Ttdn3— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) September 21, 2019
名前 | 寺内きよ |
---|---|
立場 | 蝶屋敷の三人娘の一人 |
特徴 | ・髪型はおかっぱ ・蝶飾りは耳の上 ・蝶飾りと帯の色は桃色 |
CV(声優さん) | 山下七海 |
『鬼滅の刃』寺内きよとは?
蝶屋敷の三人娘の一人
寺内きよは、蝶屋敷で怪我人の身の回りのお世話や看病を担う三人娘の一人です。
幼少の頃に鬼に家族を奪われており、胡蝶カナエ・しのぶの姉妹に拾われ蝶屋敷に住むようになりました。本来は養子に出される予定でしたが、鬼殺隊の協力者として胡蝶姉妹と共にあることを選択、怪我人の身の回りの世話や機能回復訓練の地獄の柔軟などを手伝っています。
同じ境遇・年齢の中原すみ、高田なほとはほぼ行動を共にしており本当の姉妹のように仲良しです。
▼▽▼鬼滅の刃の漫画を無料で読む▽▼▽

『鬼滅の刃』寺内きよの人物像・性格
三人の中ではしっかり者
蝶屋敷の三人娘の中では寺内きよが長女的ポジションで、若干ですがしっかり者の一面を持っています。
那田蜘蛛山・柱合会議を経て炭治郎が蝶屋敷に連れてこられた際も、一人で機能回復訓練に励む炭治郎に手拭いを渡し、「全集中の呼吸・常中」について説明しました。基本的に何かを説明するときの役割は寺内きよが担うことが多いです。
音柱・宇髄天元が蝶屋敷を訪れアオイとなほを連行しようとした際には、「突撃―――!!!」と合図をかけて中原すみと共に天元に突撃、二人を救うため体をよじのぼって頭の上にまで上がっていました。
『鬼滅の刃』寺内きよの名言
炭治郎さんがいませぇん!!あーーっ善逸さんごめんなさぁい!!
『鬼滅の刃』寺内きよの主な活躍
鬼滅の刃「柱合会議編」の寺内きよ
蝶屋敷で騒ぐ善逸に困る
寺内きよは蝶屋敷で怪我人・病人のお世話を担う三人娘の一人で、那田蜘蛛山から蝶屋敷に連れてこられた善逸や伊之助のお世話をしていました。
病室で善逸に薬を飲ませていましたが、善逸は恐怖で騒ぎ続けており寺内きよが静かにしてとお願いしても効果がありませんでした。炭治郎と共にアオイが戻ってくると善逸を一喝、きよはアオイを頼もしそうに感じながら後ろをついて部屋を出ます。
鬼滅の刃「機能回復訓練編」の寺内きよ
訓練に参加した善逸に抱き上げられる
きよちゃんは三人娘の一人としてすみ、なほと一緒に機能回復訓練に参加、地獄の柔軟で炭治郎達の鈍った体をほぐしていきました。
善逸が訓練に参加するようになると善逸と伊之助がハイテンションとなり、訓練中にきよは善逸に抱き上げられて困ります。
頑張る炭治郎を応援
カナヲに敗北し続けて善逸、伊之助が訓練に来なくなる中、一人で奮闘する炭治郎を寺内きよは中原すみ、高田なほと一緒に応援、好物の「からから煎餅」をプレゼント、さらに炭治郎が強くなる方法として柱やカナヲが実践している「全集中の呼吸・常中」について教えます。
鍛錬方法としてカナヲが実践している瓢箪吹きを伝授、炭治郎の願いで睡眠中に普通の呼吸に戻った時には布団叩きで起こしてあげ、炭治郎が無事に瓢箪を呼吸で割った時には中原すみ、高田なほと一緒に炭治郎と大喜びしました。
出発する炭治郎達を泣いて見送る
伊之助と善逸も胡蝶しのぶの指導により「全集中の呼吸・常中」を会得、傷も癒えて蝶屋敷を出発することになると、きよちゃんはすみ、なほと一緒に涙を流して別れを惜しみながらお見送りしました。
鬼滅の刃「無限列車編」の寺内きよ
善逸の顔面に頭突きを入れてしまう
無限列車の戦いを経て炭治郎達が戻ってくると、再びきよちゃん達がお世話をしていきますが、炭治郎が深い傷を負っているにも関わらず訓練をしていることで胡蝶しのぶがピリピリ状態となり寺内きよも困ってしまいます。
更に、炭治郎が無断で蝶屋敷を出て煉獄家へ向かうと、きよちゃんは炭治郎がいないことに驚いて跳ねてしまいますが、ここに運悪く饅頭を無断で持ってきた善逸が登場、きよちゃんの後頭部が善逸の顔面にヒットし、焦点が合わないフラフラ善逸にしてしまいました。
炭治郎達の特訓に協力
炭治郎が無事戻ってくると、これ以降四ヶ月間は蝶屋敷を拠点に鍛錬と単独任務を繰り返すようになり、きよちゃんはすみ、なほと一緒に鍛錬にも協力、炭治郎たちが腕立てをする時には、炭治郎の背中に乗って重りの役割を担います。
鬼滅の刃「遊郭編」の寺内きよ
炭治郎の熱が下がらないことに困る
無限城から戻り蝶屋敷に炭治郎が滞在している間、寺内きよは炭治郎の熱がずっと三十八度を示していることに驚き、胡蝶しのぶに報告しようとするも止められてしまいます。
炭治郎は体温が高い方が体の調子が良くヒノカミ神楽も長く続けられると主張、寺内きよはもしも炭治郎に身の異変があればすぐに報告すると決めながら、炭治郎のお願いを聞くことにしました。
アオイとなほを連れて行こうとする宇髄天元に突撃
音柱・宇髄天元が遊郭での任務に女手を必要として蝶屋敷に訪れると、アオイとなほを連れていこうとします。
二人が伸ばした手をカナヲがぎゅっと握り止めた後、寺内きよは中原すみと一緒に「突撃―――!!」と叫んで泣きながら突進、宇髄天元の頭にしがみつきました。炭治郎が屋敷に戻ってくると宇髄天元を人攫いだと説明、助けてくださいとお願います。
天元への炭治郎の頭突きが交わされると頭にしがみついていた寺内きよは宙に投げ出されますが、寺内きよは炭治郎がキャッチ、その後は炭治郎や三人娘と一緒に天元にムムムの表情を見せて抗議、高田なほは隊士じゃない、隊服を着ていないと伝えると解放してもらえました。その後アオイも解放、寺内きよはアオイが戻ってきたことに大喜びします。
炭治郎が二ヶ月ぶりに目覚め喜ぶ
遊郭から戻ってきた炭治郎が二ヶ月ぶりに目覚めると、隠の後藤さんが大声で知らせてくれ中原すみ、高田なほと一緒に炭治郎の病室に駆けつけます。
寺内きよはベッドの右側に配置、「良かったです〜」と喜びながら伊之助も危なかったことを教え、毒が効かない伊之助のことを胡蝶しのぶが「ミツアナグマ」と言ったことを楽しそうに話していました。炭治郎が再び眠りにつくと、寺内きよはカナヲを誘って一緒に重湯を作りに向かいます。
一週間後、炭治郎が復活すると三人娘は高く掲げられて風になり、炭治郎に地獄の柔軟を施していきます。寺内きよは日輪刀のことを炭治郎に聞かれて鋼鐵塚さんの手紙を見せ、「かぶきあげ」をバリバリ食べながら刀鍛冶の里へ向かい直接話をしてみることを提案しました。
鬼滅の刃「刀鍛冶の里編」の寺内きよ
太陽を克服した禰豆子と遊ぶ
刀鍛冶の里から戻ってきた炭治郎は太陽を克服した禰豆子を連れてきており、禰豆子が早く言葉を覚えられるように色んな遊びをして一緒に過ごしていました。
寺内きよ達蝶屋敷の女性達の強力で禰󠄀豆子は簡単な言葉が話せるようになっていましたが、任務から帰ってきた善逸が禰豆子の美しさを見て絶叫すると、あまりの大声に寺内きよは耳をやられてしまいます。
鬼滅の刃「鬼舞辻無惨・最終決戦編」の寺内きよ
鬼殺隊の勝利を願う
鬼舞辻無惨との最後の戦いは鎹鴉の伝令を受けて蝶屋敷にいた女性陣にも伝わっており、寺内きよはアオイ、すみ、なほと一緒にギュッと手を祈るように握り合わせながら鬼殺隊の勝利を願っていました。
鬼滅の刃「幾星霜煌めく命編」の寺内きよ
現代でも三人娘の子孫は一緒
寺内きよの子孫は現代まで繋がっており、中原すみ、高田なほの子孫と共に過ごしていました。
三人の子孫が学校に通う際には、炭治郎とカナヲの子孫である炭彦が危険登校をしていることが多く、いつも遅刻ギリギリで走っているため「ランニングマン」というあだ名をつけていました。
▼▽▼鬼滅の刃全巻・外伝あらすじネタバレ▽▼▽
